近眼チャリダーとアイウェア選び問題

皆さん近眼ですかー!

わたくしそれなりのお年頃なんでROUGANもちょっと入ってますけど

ザ・近眼です。どれくらいかというと裸眼だと足元見えません。

ちょっと離れた人の顔がのっぺらぼうです。温泉は恐怖です(なんも見えん)

ロードバイク始めたころはコンタクトに度なしグラサンだったんだけど

長距離走るとバリバリ乾燥して充血するんで近視用アイウェア作ることにしました。

ここで近眼チャリダーあるあるの選択肢なんですが

 

1.日常用のメガネの上からかけられるグラサン作る

2.普通のアイウェアに度入りの小さいレンズつける

3.アイウェアのレンズそのものに度を入れてカスタムする

 

の三択というわけで。

1と2が圧倒的リーズナブルなんですが、実際店で見るとあんまかっこよくない…

(使ってる人すみません。個人の着用意見です)

 

てなわけで3にいたしました。

ところでその選択肢でオー〇リー行くとすげえブルジョワなステキプライスに

なりますよね…お金持ちの人は遠慮なくどうぞ。

わたくしそんなにお金をかけられない庶民なもので地元駅前のメガネ屋に

行きました。

重要なのがレンズ選びなのですが

 

・色の濃さ

・調光オプション

・偏光オプション

・汚れ防止加工オプション

 

とあります。

高速で乗ってる最中の脂汚れって結構イライラしてくるので

汚れ防止は迷いなく付けました(あとこれ気温差の曇り防止の意味合いもある)

釣りでもしない限り偏光はそうそう要らないと思います。あんま水面近く

走らないし(マウンテンバイク乗らないし)

迷ったのは調光です。うーんプラス1万…かあ…まあ夜は乗らないだろうし

(とこの時は思った。チャリダーの認識が甘すぎる)なにやらトンネルに

入った時は急に透明に戻らないとか聞くし要らないかあ!と。

 

そして最大級の問題。それはアイウェアの「色の濃さ」

よく見る健康番組情報だと「サングラスの色が濃いと逆に瞳孔が開いて

太陽光が入るから目によくない。日焼けしやすい」とか聞くし、しかし

色が薄すぎると真夏なんかまぶしくね?とか色々ぐるぐる逡巡する私。

レンズのサンプル広げてる目の前の店員の兄ちゃんに思い切って

ロードバイク乗る人ってどの濃さ位にする人多いですかね?」と

聞いてみた。

「・・・・・・・・個人の好みでいいんじゃないですか?」

って言われたよ。答えになってないよね。

 

結局「まあ夜乗らないからちょっと濃いめね!」と切り上げたんですが

都内で夕方くらいまで乗る分には文句なしの出来栄えになりました。

大体45000円トータル。

 

しかしここでわたしは声を大にして言いたい。

 

「ろくに街灯がない地方に住んでいる人、もしくはそういうところに行く予定の

都会の人は出来るだけ薄い色のUVカットレンズを選ぶべき!」

 

はいここテストに出ますよー!

何故なら「濃い色のレンズだと薄暗くなってきた時に用水路に落ちたり

グレーチング(ドブの金属のふた)で滑る危険性が増す」からです…

 

田舎の街灯の頼りなさを侮ってはいけない…

初心者サイコン問題

はじめてのサイコン。

そう「サイコンどれ買っていいの?問題」です。

数あるロードバイクサイトあるけど、(恐らく)アフィリエイトとかの問題で

ただの商品紹介に成り果ててるサイトのなんと多いことか(ほんこれ)

大体お前全部買って試したのか?試してからページ作ってくれ。って初心者は思いました。

「結局どれ選べばいいのか分かんねえよ!」ってなるわーくそー真面目に読んだ時間

返してくれ。

 

てことでアフィ抜きの「初心者に優しいサイコン紹介」するよ!

一つ言いたいのは「ロードバイクでどんなことをしたいか」で選ぶサイコンが違うってこと。

一人自由気ままに走るか、部活に入って走るか、レースに出るか、ブルべで山奥走るかとか…

色々偉そうに語りましたが、ワタクシ最初の以外は未経験です(オイイイイイイ!!)

なので「一人気ままなゆるポタがしたい」人におすすめアイテム紹介。

 

キャットアイ CC-VT235W ベロワイヤレス プラス バックライト付

https://www.cateye.com/jp/products/data/images/01bf879ad0b7ccb22fca3fe70accbf4be7d75a42.png

 

これ何がいいかって、まず基本的に見たい項目は揃ってるし、雨にも強い。何度も土砂降りに

遭遇してますが今の所全く故障しません。

電池もあまり減らない。それとバックライトがついてるとこも良い。

都会でも明るいとこばかりじゃないから表示が見えない時あるし、田舎なら尚更だし。

時間気になるけどスマホ出すのめんどくせー、って時にちょう便利です(オイイイイ)

あっ初心者の諸兄は止まってから見ることをお勧めするよ。他人にぶつかったら大事だし。

もしくは数十メートル先に誰もいないことを確認してからポチポチするかで。

 

これのセットは結索バンドなんだけど、不器用な人はホームセンターで幅2.5mm・長さ150mmの予備を買っといた方がいいと思います。しかしこの長さ、100均とかハ〇ズとかでは売ってないのです。近所に工務店とかホムセンねえよ!て人はつぎ足して使って下さい…これも地味に失敗するけど…まあ100本も入ってるし…(私も失敗しました)

 

「ねえこれケイデンスとか心拍測れないんだけど?あと地図も見たいんだけど…」って方。

えーと最初にゆるポタ向きって言いましたよね?大丈夫!あなたが部活やチームに入ってたり

レースに参加したいがためにトレーニングで的確にパフォーマンス上げたいとかでの場合なら

記録の都合上必要でしょう。でも何人かの経験者(今レースに参加してない人)に聞いたところ

ケイデンス気になるのは乗り始めの時だけで、機能がついていてもそのうち見なくなる」との

ことです。乗ってて気になるのって、大体距離とかスピードとか消費カロリーくらいだし。

あと地図。スマホ持ってれば大丈夫!よっぽどの田舎道じゃなければグーグル地図で見れるし

走ってる方向も分かるんで。

 

最初に買ったサイコンが壊れてから上位機種考えても遅くはないよ。

ロードバイク始めた理由

これ最初に書くべきだったね。ホントはね。

買ったのは2017年だったんだけどその前から乗ってました。借り物で。

2015~2017年の毎年しまなみのGIANTショップでレンタルして

「あーやっぱ自分の自転車ほしいわあー」って思ってたんだけど

周りに詳しい人が全くいないから何買っていいのかわからない。

コンポーネントの違いって何ぞや?とか、そもそもクロスバイク

どう違うんだ?とかから始まったのであった…

そして住んでるのは狭いマンションなので置くとこないし

(駐輪場あるけど、ロードバイクなど置いたら一発で盗まれる)

なんせ今まで乗ってたチャリより高いしで

(そのチャリも親戚が自転車屋やってたので入学祝いで貰った

業務用自転車)もうマイナス要因ばかりで買う事はないでしょうと。

 

それが何故買うことになったか。色々解決策が出てきたからである。

 

置き場所→縦置きにすれば置くことが出来る※自作しました

肝心の値段→セールで結構安くなってた

 

で、買ったのは初心者にもやさしいロードバイクの専門店でもなく

プロフェッショナルがありとあらゆる悩みにも答えてくれる店でもなく

ほにゃららメッセ(ちょっとぼかしてみた)だという。

※ホントは初心者の人はちゃんとした専門店で買った方がいいです

でもなあ、安くなってるとはいえ10万超えてるし。何度も迷いました。

宅配便使えないはずだから配送料も高いんじゃないか?と思ったら

ほにゃらら以下略期間中は300円(税抜)で送れるとのこと。

そして最終日間近、売り場にいたのが整備士の人(だと思う)で「この値段で

このコンポならお勧めですよ~、初心者?だったらそっちのtiagraより

この105の方が楽に走れるし(※初心者には何故楽なのか分からぬ)

安くなってる理由もここにちょっとした傷なんだけど、カーボンじゃなくて

アルミ部分だから大丈夫だし(※初心者には何故大丈夫なのかが分からぬ)

ほらほら支えてあげるからちょっと試しに乗ってみそ~」みたいに誘導されて

初心者は8割方ぐらぐらし始めました。

そして整備士の人(たぶん)は「ここまでお得になってるのはないですよ~。

結構狙ってる人多いですよ~。今向こうで電話してる人いるでしょ?あの人も

買いたいみたいで、奥さんと相談するそうですよ。前に勝手に買って怒られた事

あるんでしょうね~。ワッハッハ」と言い出したので、初心者にはもうこれは

ここで買わないという選択肢はなくなりました。即決です。

 

よく考えたらこれ「ロードバイク買った理由」ですね。

始めた理由は「当時弱ぺダが大流行中だった」からですよ…安直!

ちなみに金城さんが好きですが、TREKを選択しなかった理由は

速くない人が乗ってたらカッコ悪そうだなとかではなく、単に高いからです。

f:id:panmimix:20190707225023j:plain

買ったばかりの時に縦置きにしてる状態。バイクハンガーはホームセンターで

板切ってもらって作りました。材料費3000円位。

ちなみにほにゃららS店の自転車コーナーは縮小の挙句、今現在消滅しております…

(バーゲンやってたからつぶれたのではないと思いたい)

一番近いGIANTの店は結構遠いんだが。幸い我が家の目の前に、ママチャリとランドナー

売ってる店があるので何かある時は依頼しようと思います。

四国輪行よもやま話※輪行お役立ち情報(かも)

一年にいっぺん、しまなみ+四国+αでサイクリングするのですが

ガチな御仁では石鎚の周辺行ったとか、ブルべで四国一周したとかの武勇伝

されますね。すげえ。皆輝いて見えるわ…

だがわたくし体力も時間もないので輪行ガチ勢です。

輪行するにあたって電車でどの辺りなら自転車置いてもいいのかって結構重要だったりする。

最初調べたけど全然と言っていいほどないんですわー。どこに置いていいんだ!何時なら

ラッシュに巻き込まれないんだ!いやあの辺りラッシュってある?(ひどい)

邪魔になるとこに置いて怒られるのも(この歳になって)嫌だし、自転車持ち込み禁止に

なったらもっと嫌なので調べました。現地で。

 

【調査内容・山陽線瀬戸大橋線予讃線土讃線+くろしお鉄道ごめん奈半利線】

 

山陽線尾道~岡山)

朝7~8時台&夕方18時以降の通勤通学時間帯はまあまあ混む。

置くなら最後尾の邪魔にならないとこかトイレの外の壁あたり。

昼間は出入り口以外の、通路の人が邪魔にならないところで(各駅は乗ってる人少ないので)

 

瀬戸大橋線(岡山~高松)

快速マリンライナーは朝と夕方17時以降はかなり混む。特に18時以降は輪行は100%ムリです。

あの四国でラッシュですよ?(失礼だな)もちろん置くとこない。

逆に昼間の人の少ない時間ならおけそう(置きました)

車両端はおすすめですが、ボックス席後ろだと出入り口通る人に引っかかりやすいので

車掌室側の壁に置きましょう。

 

予讃線特急いしづち(今治~松山)

通勤通学の時間帯以外ならデッキ部分に置けます。開閉しない側に置くこと。

予讃線特急宇和海(松山~八幡浜

土日に松山と宇和島「だけ」乗り降りなら、予約すれば折り畳まずそのまま乗れます!

あらあらよかったですね~(土日じゃなかったし宇和島じゃないので使えなかった民)

そうじゃない人は輪行袋に入れてデッキ部分の邪魔にならないとこに置きましょう。

 

土讃線(高松~高知)

特急南風は夜しか乗ったことないのであまり参考にならないんですけど…

とにかく18時以降は輪行は100%ムリだと思って下さい!めっっさ混んでます。

何か分からんけどやたらとでかい荷物持った人が多い…これは昔から…

昼間は乗ったことないんで分かりません。すまない。

 

・くろしお鉄道ごめん奈半利

お勧めはボックス席の後ろが一番邪魔にならないです。

昼間は出入り口以外の、乗客が引っかからない所に置きましょう。

夕方は安芸~高知がやや混む感。

 

※おまけJRバス

・なんごくエクスプレス(松山~高知)

自転車代金として300円徴収されるけど、よっぽど混雑してない限り当日購入でも搭載を断られない。そう、ぼっちならね!(涙)

あとJR松山駅前はスペース的に輪行準備しやすい。わりときれいだし。

高知駅側は更にスペース広いし準備しやすいです。暴風雨でも屋根あるし。